MRidea vérité

お問い合わせ

スタッフブログ

スタッフ紹介を見る

大阪のマーケティングリサーチの専門機関、市場調査社のスタッフブログです。
日常生活でスタッフが感じたことや、弊社のサービスの紹介をしていきます。

お菓子が提供する価値(佐藤)2015年6月30日 火曜日

子どものお菓子のジャンルに『知育菓子』というものがあります。
1984年にクラシエフーズより発売された「ねるねるねるね」という砂糖を主成分とした粉末に水を加えて練って食べるお菓子が先駆け的な存在であり、実に30年ほどの歴史のあるジャンルです。
今ではスーパーなどの店頭にカラフルで凝った商品が並んでいます。



商品は赤色や黄色、緑色など、やや毒々しい色をしているため、一見体に悪そうに勘違いされがちですが、赤きゃべつ色素などphによって色が変化する性質を利用しており、着色料や保存料を使用していないものも多く見られます。
この点は親にとって安心です。
価格も100円~200円前後と比較的手頃なものが多く、子どもにねだられると興味レベルでついつい買ってしまいます。
ちなみに、我が家には小3の息子と幼稚園年中の娘がおり、誰に似たのか2人ともお菓子が大好きです…。


今回、小3の息子は「おべんとう」、
幼稚園年中の娘は「ドーナツ」作りにそれぞれチャレンジ!
※いずれもお菓子です


普段、宿題するときもこれくらい集中してほしい…という親の思いはさておき、お菓子を作っているときは2人とも真剣そのもの。
冗談を言ったり、ふざけることもなく、黙々と作っていました。
パッケージの商品のように上手に作って、どんな味か早く食べてみたいというワクワク感がそのようにさせているんでしょうね。


そして、粉末に水を入れたり、手で捏ねて整形したり、チョコのコーティングをしたり…
作ること約30分。

混ぜ混ぜ&ドーナツコーティング



ようやくそれなり?のものになって完成!!

ドーナツ&弁当

しかし食べるのは、あっという間。。。
ドーナツが甘い味なのはもちろんのこと、おべんとうも基本お菓子のため、すべて甘い味付け…
ギャップもまた楽しめました。


子ども達にとって、美味しいと感じるお菓子はたくさんありますが、『作る過程を楽しめる』『自分で作ったものをすぐに食べられる」というお菓子はなかなかなく、これらを叶えてくれる『知育菓子』が今後も進化・発展していくことを
期待してます!


(佐藤)

妖怪ウォッチのブームについて(佐藤)2014年8月26日 火曜日

ご存知の方も多いと思いますが、妖怪ウォッチが巷で大人気になっています。
我が家の小2の息子も、たまたまテレビで1回目の放送を見て以来、毎回録画しては同じものを繰り返し見るほどはまっています

また、「テレビアニメ」以外にも、「ゲーム」「妖怪メダル(おもちゃ)」「関連グッズ」など、興味を示す範囲は拡がる一方です。
そんな息子を虜にしている
妖怪ウォッチですが、息子の例を参考にヒットの要因を考えてみたいと思います。

①わかりやすい内容
妖怪ウォッチに登場する妖怪は、名前や見た目がわかりやすいのが特徴的です。例えば、なんでも諦めちゃう「ムリカベ」、トイレが我慢できない「モレゾウ」、食べ物好きな「ひも爺」。名前を見ただけでもイメージが付きやすく覚えやすいようです。

 

②インパクトの強い歌
テレビアニメやゲームでは「ゲラゲラポーのうた」「ようかい体操第一」という歌が振り付けありで流れるのですが、子どもが聴く度に一緒に踊りながら歌っているので、分かりやすく頭に残りやすい、インパクトの強い歌だと思います。今年の紅白に出る可能性があるかも?

③複数のメディアで展開
「テレビアニメ」だけではなく、「テレビゲーム」「アーケードゲーム(ゲームセンター)」「漫画・コミック」「妖怪ウォッチ(時計型のおもちゃ)」「妖怪メダル(妖怪ウォッチにセットすると音声が出る)」「ガチャガチャ」「お菓子」など、多岐に渡り、テレビやコンビニ、スーパー、書店、ゲームセンターなど、出掛けると色んな場所で目にし、子どもにおねだりされます(笑)

④等身大のキャラクター
登場するキャラクター(主人公など)は、ヒーロー的な存在ではなくごく普通の小学生。ドラえもんのジャイアンのようないじめっ子キャラも存在せず、現代風な感じがします。また、妖怪も古典的で怖いものではなく、ダジャレなどのネーミングでどことなく親近感のあるものです。ストーリーは色んなものをパロディ化している部分もあり、笑う要素が随所に見られます。そして、妖怪を退治するのではなく、仲良くなることが目的であり、争うことなく進み、子どもが理解しやすい内容です。

⑤コレクション要素

アニメの中で主人公が使う「妖怪ウォッチ」と「妖怪メダル」。それと同じものがグッズ化されており、特に「妖怪メダル」は子どもでも手の届く200円ほど(2枚入り)の値段で売られています。メダルは「妖怪ウォッチ」にセットすれば、アニメと同じように音楽が流れ、音声も出ることが面白いようです。
また、メダルは種類も多く、レア度も異なることからコレクション性が高く、だぶっても友達と交換することも楽しんでいるようです。ただ、売り切れが続出しており、高値で売買されているのが悲しい限りですが

今後もしばらく、このブームは続きそうです。
そして、子どもがいつまで
妖怪ウォッチにはまり続けるのかも気になるところです。
(佐藤)

スタッフ

バックナンバー

ページ上部へ

〒550-0004
大阪市西区靱本町1丁目7番3号
PAX本町ビル
インターネットからのお問い合わせはこちら インターネットからのお問い合わせはこちら 06-6449-1595(代)06-6449-1595(代)