MRidea vérité

お問い合わせ

スタッフブログ

スタッフ紹介を見る

大阪のマーケティングリサーチの専門機関、市場調査社のスタッフブログです。
日常生活でスタッフが感じたことや、弊社のサービスの紹介をしていきます。

足し算の楽しみ、引き算の楽しみ(安部)2019年8月13日 火曜日

■台湾の感想

プライベートで台湾に行ってきました。

中華圏は初めてだったのですが、なんというかその文化に色々と衝撃を受けました。

中でも特徴的だったのは龍山寺というお寺で、

ここには仏教、道教、儒教の神さま仏さまがエイヤっと祀られている上に、歴史上の人物なんかも祀られていて、

言わば神仏のアベンジャーズ状態。これでもか!と言わんばかりのぐいぐい来る迫力を感じました。

そんな足し算的な発想を旅行中は随所で感じ、これが中華圏かーと圧倒されたものです。

 

 

■天神祭りの仕掛け花火

いきなり話は変わり、先日の天神祭に行ってきました。

ありがたいことに花火大会の企業協賛席のチケットを頂き、

聞けば、船の上で花火を観覧でき、更には豪華なお弁当と冷えた缶ビールまで振舞われるというステキなチケット。

行くしかありません。

 

企業協賛の花火は通常のものと異なり仕掛け花火となっています。

司会の方が協賛企業を紹介し、その企業の花火が1分程度あがる。それを30社くらいでしょうか、企業分繰り返すという進行です。

隣では通常の花火がひっきりなしに打ち上げられているので、そっちを見ても良し、仕掛け花火が始まればそちらに目を移すといった感じです。

 

 

仕掛け花火はこんな感じであがります。

写真

 

 

通常の花火と比べると、仕掛け花火は派手さでは到底かないません。

ただし各企業、工夫があり「次はどんな構成でくるの?」と期待させる楽しさがあります。

それはあたかも1分間の花火演劇を見ているよう。

次の花火までには少しのインターバルがありますが、花火後にもれなく振ってくる灰や火薬の香り、

行き交う船やそこからの太鼓や笛の音、周囲の人と一緒に手打ちをする一体感など、

その場の空気を感じながら花火を待つ。

そして、そんなインターバルがあるからこそ逆に1回1回に集中していることに気づきます。

派手ではないものの、思わず感動し拍手がでる回も少なくないのは、

集中して余すことなく花火を鑑賞している環境も影響していると思います。

 

 

■引き算するから見えてくること

夜空を埋め尽くす花火の圧倒的な迫力は魅力です。

これでもか!と打ちあがるダイナミックな演出、今までの私の花火の楽しみ方はこちらでした。

でも、引き算して一つの要素に絞るからこそ、かえって見えてくるものがあります。

今回の天神祭りの花火が教えてくれたのは後者の楽しみ方でした。

 

どちらがいいという話ではないですが、一輪挿しの朝顔で美しさを示した千利休を例に出すまでもなく、

引き算発想は日本人のメンタリティがマッチする方向性だと思います。

余計なモノを取り除いた結果残るシンプルな本質、そんな視点を仕事にも活かしたいと思う次第です。

…と言いつつ、つい先日、淀川花火大会のど派手なクライマックスに歓声を上げてきたところです。

どちらがいいという話ではないですね(笑)

 

(安部)

デジタル依存について(佐藤)2019年7月2日 火曜日

■パン屋でビックリ
先日、自分の家の近くに商業施設がオープンしました。
興味本位で行ってみたところ、ごく普通のパン屋が一軒あり、
何気なく入ったところ、レジのシステムにビックリ!
パンをトレーに載せてレジに持って行くと、
パンの画像がスキャンされて、モニターに映し出され、
値段まで出る仕組み。
バーコードもないし、パンの大きさや形は微妙に違うだろうし、
クリームパンとあんぱんとか、どうやって認識しているんだろう?
と驚きました。

 

(1)パン

 

■図書館でもビックリ
私が住んでる八尾市の図書館は快適に利用できるように
環境が整備されています。
書籍にはICタグ付けられており、自動貸し出し機で10冊まで読み取れます。
しかも、1冊ずつ読み取るのではなく、10冊まとめてドンッ!と置くと、
一気に認識されます。間に挟まっている本まで瞬時に認識されるってすごい!

 

(2)図書館

 

また、読書通帳が導入されるなど、主に子ども達の読書意欲をくすぐられる
仕組みになっています。
このように、色んな場所でデジタル化が進んでいるように感じると共に、
スマホでできることも増えてきて、仕事やプライベートでスマホを触る時間も
増えて来ているように思います。
とりあえず家を出る時にはスマホを忘れないようにしないと、という方も
多いのではないでしょうか?

様々なことがデジタル化されていき、利便性が向上している一方で、
スマホやパソコン、ゲームなどによって視覚情報を使い過ぎることは、
ものすごく脳に負担を掛けることになるとか。
残念ながら脳は同時に複数の処理をこなすことには適していないと言われています。

解決策としては、ぼーっとする時間を持つことが良いそうです。
ぼーっとすることで、脳内の情報が整理され、良いアイデアが出てくるんだとか。

よし!早速実践してみよう!
と思ったら、「よくぼーっとしてるやん」と嫁から鋭いツッコミが入りました...

皆さん積極的にぼーっとしてみてはいかがでしょうか?(笑)

(佐藤)

スタッフ

バックナンバー

ページ上部へ

〒550-0004
大阪市西区靱本町1丁目7番3号
PAX本町ビル
インターネットからのお問い合わせはこちら インターネットからのお問い合わせはこちら 06-6449-1595(代)06-6449-1595(代)