MRidea vérité

お問い合わせ

スタッフブログ

スタッフ紹介を見る

大阪のマーケティングリサーチの専門機関、市場調査社のスタッフブログです。
日常生活でスタッフが感じたことや、弊社のサービスの紹介をしていきます。

食品メーカー発のレシピ本(佐藤)2012年12月25日 火曜日

最近、食品メーカー監修のレシピをまとめた本が売れている。
そんな新聞記事を見かけました。
「明治ブルガリアヨーグルト」「クラフトチーズ」「キューピーマヨネーズ」・・・
食卓でおなじみの商品のパッケージをそのまま表紙に使っているものが多く、
いずれもカラフルな表紙で非常にインパクトのある本です。

私は、週末に時折料理をしますが、レパートリーは乏しく、かと言って検索して
作るのもちょっと面倒。
そんな自分にとって、今まで作ったことのない料理を作ることで、献立に変化を
持たせることができる。
馴染みのある商品で意外性があり面白い。(子ども達も喜んでくれる?)
おまけに、冷蔵庫に眠っている調味料を有効活用できる。
本当に良いこと尽くめと思い、いざ本屋へ。。。

そして何冊か立ち読みして、以下の2冊を購入。
(1)「kiri クリームチーズレシピ本」
⇒レアチーズケーキを簡単に作れ、しかも美味しそう!
こちらを元に、子ども達と3時のおやつにも食べるために、
「kiriで作るレアチーズケーキ」を作りました。

(2)「月桂冠社員の酒粕レシピ」
⇒粕汁が結構好きだけど、それ以外の酒粕レシピが新鮮!
こちらは、嫁と自分用に「酒粕入りカルボナーラ」を作りました。

本には詳しい作り方が書いてあり、料理が得意ではない自分でも
迷うことなく完成!
そして実食・・・

【3時のおやつ】「kiriで作るレアチーズケーキ」
●自分「濃厚な味で美味しい!ケーキ屋のような味やんっ!」
⇒作った労力が大いに味の評価に影響してしまっている模様。
●嫁「なんかツブツブ(ゼラチンの固まり)がある。。。まぁまぁかな?」
⇒率直な意見か
●子ども(6歳男)(一口食べて)「僕、おなか一杯だから明日食べようっと」
⇒さすがお兄ちゃん。成長を感じさせる大人な感想だ(泣)
●子ども(2歳女)(一口も食べず・・・)
⇒危うきに近寄らずか。。。

【晩ご飯】「酒粕入りカルボナーラ」
●自分「ちょっとどろっとしてるけど、ほんのり酒粕の匂いもあり美味しい!」
⇒カルボナーラは初めて作ったけど想像以上の出来(味)に感動。
●嫁「これ酒粕入ってる?入れ忘れてない?・・・ちょっとパスタ同士がくっついて食べにくいなぁ」
⇒出された以上、残さず食べよう(汗)

今回の料理は、自分的には80点でしたが、家族的には微妙でした。。。
しかし、馴染みの商品が想像を上回る意外な味になるのは面白かったです。
(家族は迷惑だったかもしれませんが・・・)
次は名誉挽回?も兼ねてkiriで「グラタン・ドフィノワ」(じゃがいも入りのグラタン」にチャレンジして、献立に変化をつけるだけでなく、我が家の定番メニューに加えたく思います!

(佐藤)

「立田が、今最も関心を持っていること」【第3回】(立田)2012年12月3日 月曜日


【第3回】 
新たな価値提供を目指して 
イノベーティブなアイデア発想ができるリサーチ会社もあっていいんじゃないか!?① 
P&Gのイノベーティブなアイデア開発への取組み
いきなり余談から入りますが・・・
P&Gでは、「ニュー・グロース・ファクトリー」という考え方でイノベーションに取り組んでいるそうです。
ニュー・グロース・ファクトリー」
革新的な製品や事業を連発し、持続的成長を支えるような体系的にイノベーションに取り組む枠組み
(Harvard Business Review
October 2011
●ニュー・グロース・ファクトリーの形成プロセス
・破壊的成長を促すマインドセット行動を教育
・コア事業から切り離された新事業創出グループを立ち上げ、複数事業にまたがるアイデアを開発するとともに、新しい事業機会も追求。また、「ラーニング・ワークス」 と呼ばれる 消費者調査 を行なう専門チームを設立。
・プロセス・マニュアル作成、デモンストレーションプロジェクトの実施
●4種類のイノベーションの定義
1.持続的イノベーション
既存製品の漸進的改善をもたらす。衣料用洗剤の洗浄力をもう少し高めたり、歯磨き粉の味をさらに良くしたりといった類。「よりよい」「より簡単な」「より安い」便益をもたらす。既存顧客のシェアを維持、製品を試そうとする人を増やす上でも重要。
2.転換的持続的イノベーション
既存の製品やサービスのカテゴリーを再編成する。桁違いに業績を改善し、事業を抜本的に変化させ、市場シェア、利益水準、消費者受容度を飛躍的に向上させる。(ex.しわ取りクリーム)
3.破壊的イノベーショ
これまでにないビジネスチャンスを得る。(ex.ファブリーズ)
4.コマーシャルイノベーション
創造的なマーケティング、パッケージ、プロモーションのアプローチによって、既存の製品やサービスを成長させる。
ただし、上記2,3に比べると持続性は限定的。
P&Gでは、全社戦略、事業戦略、そしてイノベーション戦略を明確に定義し、それに合わせて組織も構築しているようですね。その中で、消費者調査をイノベーションの一つの重要なツールとして位置付けているところが参考になります。
■そもそもイノベーションに必要なことって何?
では、イノベーションには何が必要なのでしょうか?
色々書籍を読んでいくにつれ、次の 4つ ではないか、という思いに至りました。
1.現状に異議を唱える姿勢 (を持った人材)
大前提として、既成概念から脱却できること。
2.4つの行動的スキル 質問力/観察力/ネットワーク力/実験力 (を持った人材)
ここには、自ら積極的に様々な分野の人に関わり情報に触れる、様々な分野の現場(製造現場/販売現場/消費・使用現場/くらし現場等)を体験する、プロトタイプが出来れば取り敢えず試してみる、という要素が含まれているようです。そして…
    
日常の中で、情報・体験をストックしておく
    
アイデア開発プロジェクトの中で、イノベーションの肝となる情報へ到達できる
ことが求められてます。
3.認知的スキル 関連付ける思考 (を持った人材)
「アイデアは、アイデアとアイデアの組み合わせでしかない」と言われます。上記2の「①ストックされた情報」、「②アイデア開発段階で到達した情報」、これら情報と情報を“受粉”させることが、イノベーションを可能にするとのこと。
4.上記1~3に関連する能力を養成するための人材育成プログラム
全てのスタートは“人材育成”ですね。そのためには“プログラム”が必要です。
そのプログラムにのっとって育成すれば、程度の差はあれ、誰でもクリエイティビティは必ず高められると言われています。
■リサーチの出番はどこに?
では、リサーチはどこに寄与するのか?
上記の「2.4つの行動的スキル」の中の「質問力/観察力」当たりからリサーチの香りが漂ってきます。
そして、イノベーティブなアイデア発想に繋げるためには、定型化されていない エスノグラフィー的なアプローチ が重宝されるのではないでしょうか。
それは何故? そこら辺は次回に。。。
【第4回】 新たな価値提供を目指して イノベーティブなアイデア発想ができるリサーチ会社もあっていいんじゃないか!?② につづく)
(立田)

スタッフ

バックナンバー

ページ上部へ

〒550-0004
大阪市西区靱本町1丁目7番3号
PAX本町ビル
インターネットからのお問い合わせはこちら インターネットからのお問い合わせはこちら 06-6449-1595(代)06-6449-1595(代)