最近あまりテレビを見る機会がなく、特にドラマのような毎週欠かさず観ないといけないような番組とは、特に無縁でした。
「黒田官兵衛」を観ながら感じたことを書きたいと思います。
ドラマで描かれている「秀吉」は「戦のない世の中を作るため、天下統一を目指す」という「織田信長」のビジョンに魅かれ、自分の役割を果たすべく邁進しています。「秀吉」が優れているなぁと感じるのは、家臣達の心の掌握力です。
時代が時代だけに家臣達は「秀吉」のために命を懸けて自分達の使命を全うする訳ですが、「信長」のそれとは全く異なるのかなと。
「秀吉」がリーダーとして優れていると感じるのは以下の点です。
『決して自分の地位におごらない』ドラマの中で自分の家臣に対して、秀吉はしばしば頭を下げています。自分が至らなかった場合、相手への感謝の意とシーンが様々ですが、この時代において家臣に対して頭を下げる謙虚さに、あっぱれ!『信念を貫く』秀吉はご存知の通り、元々は足軽(または農民)の出。信長の家臣は由緒ある武家の出が多く、他の武将からはさげすまされていました。しかし、合戦のやり方等、他の武将の考え方が間違っていた場合は憶することなく意見を申す。この時代において自分より位が上の人に物申す度量の大きさに、あっぱれ!『他人の意見を聞き入れる』秀吉は軍師である「黒田官兵衛」「竹中半兵衛」の進言を実によく聞き入れます。互いが強い信念を持ち、相手を信頼し、尽くすのです。この時代に家臣を心の底から信頼し、家臣に尽くした誠実さに、あっぱれ!『ビジョンを語る!!』秀吉は「黒田官兵衛」や「竹中半兵衛」に「戦のない平和な世の中をつくりたい」「万人が豊かに暮らせる国にしたい!」そのための天下統一の必要性を彼らに語り続けています。
夢を口にして、熱く語れる、その情熱に、あっぱれ!
その足りないものを秀吉は持っていた。私はそう感じました。また秀吉は今の世の中(現代)においても、きっと素晴らしいリーダーに成り得たのだと疑う余地がありません。