大阪のマーケティングリサーチの専門機関、市場調査社のスタッフブログです。
日常生活でスタッフが感じたことや、弊社のサービスの紹介をしていきます。
3年半ほど前にこのスタッフブログで、自分をかっちょよくしてくれるからバイクに乗るのだ!という自分勝手な話を書かせて頂きましたが、、、最近またバイクに乗りないなぁと思い、雑誌を読んだり、バイク屋さんを覗いたりしていて、「ヤマハのSR」イイかも!と思っていたところ…なんと『ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も』
こんな記事を目にし、SRの生産終了も掲載されていました。
「なぜ!?」と思い少し調べてみると、平成28年に改定された新しい排ガス規制が要因のようで、この規制により各メーカーの様々な車両が上記の新しい規制に対応できず生産終了となってしまっているようです。ヤマハさんの車両も例外ではなく、生産終了という判断を余儀なくされてしまったのでしょうか。(SRについては、新しい規制に対応するための新車両を開発中?というような記事をみかけたりもしましたが、どうなるのでしょう…)
バイクに乗られる方はご存知の方も多いかと思いますが、SRはメーカーさんの熱き思いが詰まったとても歴史のあるバイクで、多くのライダーたちに愛されてきたバイクです(と勝手に思っています…笑)。1978年に誕生し、約40年の歴史を持つ名車。2008年にも排ガス規制強化の煽りを受けて一度生産終了になるも、企業努力により規制に適合する新モデルが開発されて復活する。現在は「レトロ、なのに新しい」というコンセプトのもと、最新性能を搭載しつつ、長い歴史から醸し出されるレトロ感も維持した素晴らしいバイクなのです。
YAMAHAホームページより
上:SR400特徴紹介(https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/feature.html)
下:SR400開発ストーリー(https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/story.html)
そんなSRが再び生産終了の危機に瀕することになった新しい排ガス規定がどんなものなのか調べてみると、欧州に合わせて日本の規制も厳しくし、以下のような内容を満たさないといけなくなったようです。
・環境に悪い物質の排出をおおよそ半分に
・燃料蒸発ガス対策と、OBD(車載式故障 診断システム)の搭載義務化
・ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の 搭載の義務化
参考元:http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/60722233.html
環境省資料:https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20%E8%B3%87%E6%96%9954-2.pdf
なんと2020年には、またさらに厳しい基準となるようで、各メーカーさんはそれを見据えて2020年の規制にまで対応できるモデルを開発するのか、直近の新しい規制に対応するモデル開発に留めるのか、生産終了とするのか…どの車種をどう判断するのか、企業として非常に困難な状況にあるのだろうと感じます。
実は、そこで道を踏み外す可能性を減らすためにリサーチが活躍(力を入れるべき車種を選択するための示唆をご提供)するのかなと思ったりすると、生活者の声をしっかりと届けるという我々の仕事は、企業にとっても、生活者にとっても、とても重要な役割を果たすのだろうなと改めて実感しました。
個人的には、SRが復活するようヤマハさんの企業努力に期待を寄せるところであります!
(今井)